知識ゼロからはじめるローコーディング開発

Power Platformでのアプリ開発について、いろいろと書きたいと思います。

Power Apps のフォームでアコーディオンメニューを作成する

アコーディオンメニューとは、見出しをタップすることで、その下に隠れている詳細情報を表示したり隠したりすることが出来るメニュー機能で、開閉する動きが、まるでアコーディオンの蛇腹のように見えることから、アコーディオンメニューと呼ばれています。 …

Power Apps のギャラリーに「もっと見る」ボタン追加する

Power Apps のギャラリーに「もっと見る」ボタンを追加する方法を書かせて頂きたいと思います。検索サイトの結果表示で見かける「もっと見る」ボタンですが、情報量が多い場合に使われます。最初の検索結果ではある程度の件数まで表示しておき、利用者が任意…

Power Apps でポップアップアニメーションを作成する

Power Apps で作成するポップアップアニメーションについて書かせて頂きたいと思います。ポップアップとは操作画面の上に被さるように表示するコンテンツで、操作画面で選択をした箇所の情報をより多く表示したり、新たにユーザーインターフェースを設けて何…

Power Apps でのポップアップ表示について

Power Apps の画面に表示出来るコンテンツというのは限られていて、スペースの都合上ポップアップを設けたり、情報をスクロールさせて見せたりすることがあります。表示スペースを拡張するには様々な方法がありますが、よく使用される方法を、いくつか紹介し…

Power Apps でラベル付きのアイコンを作成する

Power Apps でアイコンを使用するとき、編集画面のメニューにはアイコンの説明が表示されているのですが、開発者は説明通りに使用しているとは限りません。例えば、データのアイコンを使用していても、どのようなデータを指しているのかはアプリによって様々…

ギャラリーのテキストをスクロールさせてみよう

スマホアプリで文字数の多いテキストを表示するとき、レイアウトに悩むことってありますよね。最初の数文字だけ表示して、文章全体はポップアップや別画面で確認をしてもらえるようにしたり、予めラベルサイズを大きくとっておいたりすることがあると思いま…

計算カードアプリ SVGで丸のアニメーションを作成する

先日Twitterに投稿をさせて頂きました Power Apps の「計算カードアプリ」ですが、今回は丸のアニメーションの作り方を紹介したいと思います。最初、gifで解決出来るのかなと思ったのですが、アニメーションの開始を Power Apps のボタンと連動させなくては…

計算カードアプリ 連番と乱数をコレクションにセットするには

先日Twitterに投稿をさせて頂きました Power Apps の「計算カードアプリ」ですが、色々な方から作り方について質問を頂きましたので、少し紹介をしたいと思います。 今回紹介させて頂くのは、連番と乱数がセットされたコレクションの作り方です。このアプリ…

Microsoft Power Pages でサイトデザインを試してみました

前回の記事で「Microsoft Power Pages」でサイトを作成してプレビュー表示をするところまで試してみました。今回は 実装されている機能を使って簡単なサイトデザインにトライしてみようと思います。 ■サイトのタイトルを変更してみる。テンプレートではタイ…

ビジネスサイトが簡単に作成出来る Microsoft Power Pages でサイト作成を試してみました

Power Platform の新しい製品に「Microsoft Power Pages」が加わったそうです。ビジネスサイトが作成出来るこの開発ツールでは、Webサイト開発初心者でも簡単にサイトデザインが出来るよう、殆どの機能でマウス操作と簡単なキー入力で設定が出来るようになっ…

Power Apps で西暦を和暦で表示する

生年月日を記入する場面って結構ありますよね。自分の生まれた日はさすがに憶えているのですが、家族や親戚、それも西暦和暦の両方となると思いだすのが難しかったりします。このような時に、アプリでさっと確認が出来たら便利だろうなと思いまして、 今回 P…

ギャラリーデータを上下ボタンで入れ替えるには

今回は Power Apps のギャラリーデータを上下ボタンで入れ替える方法を説明したいと思います。プログラミングの学習だと配列にセットしたデータの順番を入れ替える等の課題で必ず目にすると思うのですが、Power Apps のギャラリーだと少し工夫が必要です。 …

Power Apps のコレクションで連番を振り直すには

※2021年11月27日 一部修正 Power Apps でちょっと作りたいものがあったのですが、コレクションに割り当てている連番を、適時振り直さないといけない場面が出てきたのでメモをしておきたいと思います。 テストの準備ですが、ボタンアクション等でコレクション…

Power Apps で子供服を管理するアプリを作る⑤

子供服管理アプリの続きです。今回は登録した服の組み合わせを一覧表示する画面を作成します。 メニュー画面にボタンを追加して「過去の記録」ボタンとします。Navigateを使って組合わせ一覧「Screen7_List」画面へ移動するように設定をします。 組み合わせ…

Power Apps で子供服を管理するアプリを作る④

子供服管理アプリの続きです。今回は選択した服の組み合わせを保存する画面を作成します。データの保存先は①で解説をしたDataverseで作成します。テーブルの内容は下図を参考にして下さい。カテゴリ毎に列を設けていますが、ここには選択した服のNoがセット…

Power Apps で子供服を管理するアプリを作る③ 子供服選択画面を作成する

子供服管理アプリの続きです。今回は子供服の選択画面を作成します。前回作成した登録画面で、いくつか服を登録をしておくとこの画面は作りやすいと思います。 前回迄に作成したアプリに1つ画面を追加して、[Screen5_Set]と名前を変更しておきます。メニュー…

Power Apps で子供服を管理するアプリを作る②

子供服管理アプリの続きです。今回は登録をした服の編集画面を作成します。 編集画面は子供服管理画面から入ります。ペンのアイコンにNavigateをセットして、編集画面「Screen4_ClothesEdit」へ移動するようにセットします。編集画面は予め(空の)画面だけ…

Power Apps で子供服を管理するアプリを作る①

今回は子供の服選びをお手伝いするアプリを考えてみました。 機能としてはこのような感じです。 ・服の情報が登録出来る。(サイズや色、子供のお気に入り度合い)・服の組み合わせが登録出来る。・登録した服の組み合わせが一覧で確認出来る。 それでは早速…

Power Apps で安否確認訓練アプリを作る③ グラフと一覧を作成する

安否確認訓練アプリの作り方の続きです。今回はグラフと一覧表を作成します。前回までの作業で、訓練メールの送信と安否報告まで行えるようになりました。今回はその結果をグラフと一覧表で表示したいと思います。 報告状況一覧を作成します。ここに表示され…

Power Apps で安否確認訓練アプリを作る② 質問画面と報告画面

前回解説した安否確認訓練アプリの作り方の続きです。今回は質問画面と報告画面の作り方です。 質問画面1です。緊急事態の時に操作をする画面ですので、ストレスが無いように画面に表示するコンテンツも最小限にしています。最初に操作をするのは[問題なし/…

Power Apps で安否確認訓練アプリを作る①

地震や台風など災害が起きたとき、安否確認というのがあるのですが人数多い組織だと電話やメールでは時間もかかって大変ですよね。なので、「これをアプリにすれば楽になるのでは!」ということで、Power Apps で作ってみました。今回作成したのは安否確認の…

Power Apps で日用品管理アプリを作る

足りなくなったら常に補充をしておきたい日用品ってありますよね。洗剤とか調味料などです。こうした日用品は仕事帰りに買って帰る方も多いと思うのですが、何かにメモをしていても、書いたことが思い出せなかったり、メモがどこかにいったりしてわからなく…

Power Apps 開発者向けプラン を試してみる

Power Apps には「開発者プラン」というものが提供されていまして、サインアップをすれば無料で Power Apps を試すことが出来ます。このプランは開発やテストで使用することを目的に提供されていますので運用環境としての利用は出来ませんが、Power Apps の…

Power Apps で作る燃費計測アプリ③

燃費計測アプリの作り方解説ですが、最後にグラフの作り方を説明します。今回はドロップダウンで選択した記録のグラフを画面に表示します。 下図のようにドロップダウンを挿入して、プロパティ[Items]にはDistinctで重複を除外したTitleをセットします。 プ…

Power Apps で作る燃費計測アプリ②

引き続き燃費計測アプリの作り方解説です。前回はメニューと一覧表を作成しましたが、今回は登録画面を作成していきます。作成する画面は新規登録画面、経過登録画面、編集画面です。このアプリでは、新規登録画面で新しい記録を作成して、経過登録画面でそ…

Power Apps で作る燃費計測アプリ①

Power Apps で車の燃費計測アプリを作ってみたいと思います。燃費計測と言っても色々と方法があるらしいのですが、今回は一番シンプルな「満タン方」でトライしてみたいと思います。満タンで給油をしておいて、次回の給油時に何リッター給油したのかを記録。…

鶏が先か卵が先か、ひよこが先かも?なパズルを作る

前回作成した点灯消灯パズルの応用編です。前回はパネルの色が「点灯」「消灯」の2種類だったのですが、今回は3色に増えます。下の画面を見てもらうとわかるのですが、パネルを押すと「卵→ひよこ→鶏」の順にイラストが変わります。隣り合うパネルも一緒に変…

ローコーディングで点灯消灯パズルを作る

かなり昔に点灯消灯パズルというのをJavaを作ったことがあったのですが、コーディングの学習を始めたばかりということもあって、半日ぐらい試行錯誤をしていたことがありました。これをローコーディングで作ったらどれぐらいで出来るのだろう?と少し興味が…

Power Appsで指定した回数だけループするには

Power Apps には一般的なプログラミングにある「ループ処理」という機能が実装されていないので、「同じ処理を指定回数繰り返す」という処理をさせるのは少し難しかったりします。Webで検索をすると、様々な方法を見つけることが出来るのですが、簡単な方法…

Power Apps で神経衰弱を作ってみた その2

前回 PowerApps を使って神経衰弱を作ってみたのですが、カードがたったの4枚でしたので、ゲームとしてはちょっと物足りないですよね。よりゲームを面白くするためには、カードの枚数を増やした方が良いのですが、カードの枚数分同じ設定を何度も繰り返すの…